ターナー展

混んでると聞いていたのですが(確かに混んでいましたが)
牛歩で進むとか、絵の下半分が黒山の人だかりで見えないほどでは無く、
空いているところからじっくり自分のペースで見れました。
1Fロビーを入ると、背景にして写真を撮るスペースもありました。

作品数も多く、透明な波打ち際とか光とかスゴク素敵でした。
あと、使っていた絵具にも興味が湧きました。
それで、グッズコーナーの絵具に魅かれたんですけど、
欲しい色だけ画材屋さんで買おう!と踏みとどまりました(^^♪
なので、自分へのお土産はこれだけ(↓)

ところで、
こちらのステンドグラス(↓)は神戸市立博物館の出口側にありました。

初めて意識して見ました。こういうのスゴイ好きです。
ちょうど良い時間になり、
近くのROUGHRARE(ラフレア)でがっつりランチ。

・・・のはずが、ちょっと物足りなかった(笑)
ちなみに、メインディッシュが2つ写っていますが、
私が2人前を食べたわけではありません。1つは友達の分です!?
一応、断っておかないと。。。(笑)
◆◇◆ ブログトーナメントに参加しています。 ◆◇◆
もし良かったら応援よろしくお願いしますm(__)m

美味しかった!(外食編) 27ブログトーナメント
◆◇◆ ランキングに参加しています。 ◆◇◆
下のバナー2つ(↓)をポチッとしていただけると、しっぽ振って喜びます!


にほんブログ村 看板猫 ブログランキングへ
◆◇◆ コメントはお気軽にどうぞ! ◆◇◆