「ピカソ、天才の秘密」展
子どもの頃に初めてピカソの絵を見た時はデッサン出来ない人かと思いましたが(笑)、やがて、大学生になり陶芸作品や青の時代の作品を観た時の衝撃は忘れられません。
今回の展示はキュビズム以前の、少年時代、青の時代、バラ色の時代、キュビズムとその後からなりたっていて、展示数も多く、それぞれの作品が生まれた背景などを感じながらじっくり鑑賞できました。
◆左:パンフレット 右:キク(1901年)


余談ですが、タイルや陶器、ヤモリのマグネットと言ったグッズが売られていました。
ピカソはスペインだものね。。。
◆ロコロナギャラリーさんでの次回スペインタイル絵付け教室
日時:4月28日(木)15時~18時 ※都合によりいつもより1時間遅いです。
場所:大阪阿倍野のロコロナギャラリー
講習費:2000円
材料費・焼成費:15×15cmのタイル1枚500円
作家さん以外、一般の方のご参加も大歓迎です。
デザインを豊富にご用意してお待ちしています。
※自宅教室は13時~16時。曜日は応相談。
※5月からカルチャー教室も始まります。
primavera☆cat.zaq.jpまで(☆を@に代えて)お気軽にお問い合わせください。
◆◇◆ ランキングに参加しています。 ◆◇◆
下のバナー2つ(↓)をポチッとしていただけると、ランクが上がって励みになります。


にほんブログ村 看板猫 ブログランキングへ
◆◇◆ コメントはお気軽にどうぞ! ◆◇◆